修験道と山梨 ~普遍的な教育としての「道」~ 松浦寿郎さん【556回 得々三文会】

【参加方法】

下記のリンク先からお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvRDlJDQDEHTHDjv3NxeTfJttMuGdQDjKGGfzZlFWLVgycvQ/viewform

【発表内容】

★テーマ:修験道と山梨  普遍的な教育としての「道」

●発表者:北杜ひのはる庵 松浦寿郎さん

■発表内容:
周囲を山にかこまれた山梨県は、かつて全国有数の修験の地でした。

修験道は、縄文から続く自然崇拝と神道と伝来した仏教が習合した日本独特の信仰ですが、私は、体と心を育む広義の教育としての側面に注目しています。

普遍的な教育としての修験道と山梨のもつ可能性について、私が毎年修行している出羽三山と甲斐駒ヶ岳での修行を紹介しつつお話します

■プロフィール:
東京都墨田区東向島の生まれ。特別支援学校の教員を36年勤め、10年前に北杜市に移住し、くらしの道場「ひのはる庵」を開庵。ひのはる坐禅断食会主宰。甲斐駒ヶ岳講会員

———————————————————-
【開催概要】
日時:令和6年1月16日(火)

時間:朝 7:00-8:00

6:55から「おはよう本屋さん」
オススメの本の紹介コーナーがあります。

参加費(会場費):
大人 :500円
大学生:300円
高校生:200円
中学生:100円
小学生以下:無料

場所:春光堂書店
(甲府市中央1-4-4)

アクセス


TEL : 055-233-2334

時間までに会場に直接お越しください。

—–
■アフター得々三文会について

終了後にさらにお話を深めていきます。
お時間がゆるせば、引き続きぜひご参加ください。

時間:8時~9時30分
場所:TO-CHI(春光堂書店のとなり)
参加費:500円(会場費)

参加ご希望の方は得々三文会の終了後にお隣にお移りください。

【会について】

◇得々三文会は「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトに、名前の通り朝の時間を有効活用していこうという会です。

◇会の終了後、写真撮影します。
イベント開催の様子をインターネット上に掲載します。

◇その他、不明な点がありましたら、
運営の反田亘昭あてにお問い合わせください。

◇台風、大雪、地震など、気候や天災によって延期・中止になる場合があります。その際は、当日の朝5:30までにイベントページに記載しますので、ご確認ください。

【楽しい会にするために以下のルールを守って下さい】
◇会終了後の交流やそれぞれの活動のRRなどは可能ですが、
会終了後に自己責任で節度を持って行って下さい。

◇下記に該当する方を運営が発見、
または、参加者から相談があった場合は該当者の出入り禁止措置とします。
・勧誘・セールスを目的として参加をしている方
・参加者や会に迷惑をかけると運営が判断をした方
以上、ご理解とご協力をお願いします。

春光堂書店HP
https://harulight.com/
https://www.facebook.com/books.skd?fref=ts