5月読書会 5月2日(木)18:00ー20:00 **************** ご注意ください! 今回は大型連休にともない開催日時が通常とは異なります。 上記日時をご確認の上、お間違いないようにご参加くださいませ。 *************** 課題図書『後悔しない「産む」×「働く」』ポプラ社 斉藤英和・白河桃子著 今月の幹事は育英セミナーの中村京子先生です☆ ———————————- 内容紹介より 女性の身体・キャリア・産むと働くの両立が、これ1冊で見えてくる! 「結婚は?」「子供は?」「仕事は?」選択は自由と言われても、 その方法は学校でも家庭でも教わらなかった――。 女性とそのパートナーのための仕事・結婚・出産への不安に対して、医療とキャリアの視点から多数のデータやアンケートとともに応える。これから産みたい人、産んで働きたい人、娘を持つ親にも必携の1冊。 〈目次〉 第1章 ライフステージを考えよう 白河桃子 第2章 産める体のメンテナンス 齊藤英和 第3章 結婚したければ「自活」しよう 白河桃子 第4章 産める「就活」×「パートナー」 白河桃子 第5章 “不妊治療大国”の現実 齊藤英和+白河桃子 補講 特別座談会 男子大学生たちの「産む」と「働く」 〈著者プロフィール〉 齊藤英和(さいとう・ひでかず)/国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 副センター長。山形大学医学部付属病院講師、山形大学医学部助教授を経て2002年より現職。専門は生殖医療、不妊治療。白河氏との共著に『妊活バイブル』。 白河桃子(しらかわ・とうこ)/少子化ジャーナリスト・作家・相模女子大学客員教授。「働き方改革実現会議」有識者議員をはじめ、多くの政府の会議に参画。山田昌弘中央大学教授とともに「婚活」ブームを提唱。著書に『格付けしあう女たち』、『御社の働き方改革、ここが間違ってます!』などがある。 —————— 春光堂書店で販売しております。 本を読んでくれば、どなたでもご参加できます。 参加費:1,000円(学生500円)お茶付き ●参加者はおよそ15人前後です。 毎回、メンバーは変わりながら 新規参加者も常連さんもいます。 30~50代を中心に 中高大学生から定年退職した人まで、 男女比は半々です。 —– 読書会の案内 会読は江戸時代に本格的に始まりました。 本を読んで話をする形は今も昔も変わりません。 10年続けた読書会も同じ形式でした。 読書会の根幹を維持しつつ、 現代に合わせて、自由な発想で遊び、 学べる時間になる場を築いていきたいと思います。 「本」と「自分」と「参加者」の間から 新しい発見をする喜びは、 仕事や学校の勉強では 味わうことのできない体験です。 本の内容に、さらなる深さと広さをもたらして 自分の中でゆっくりと「知」が成熟していきます。 読書会に即効性を求めることはできませんが、 長く参加し続けることで、 それぞれにとって大きな学びになることは 10年の読書会の経験から実感しています。 ご興味のある人は、ぜひご参加くださいませ。