未分類
8月の読書会は特別編で2部制。アニマシオンも
2016年8月7日 未分類
8月の読書会が開催。 今回は特別編で2部制です。 第一部は「アニマシオン」という読書技法を学びました。身体を使って朗読をしてみて、思いもかけない発見があり驚きました。 第二部はいつも通りの読書会。課題図書は『少年』ビート …
101回目の読書会のご案内
2016年6月14日 未分類
7月11日(月)19時~21:00 (今回は幹事の都合で曜日が違うのでご注意下さい) 場所:春光堂書店課題図書は「暇と退屈の倫理学」 http://www.ohtabooks.com/publish/2015/03/07 …
シーンを味わう#7 竹取物語 申し込み受付中
大変ご好評を頂いた ”春光堂書店 presents「シーン」を味わう” の第7回を行う事となりました。今回の選書は「竹取物語」(作者未詳)。地域に知の光を届ける 春光堂書店・宮川大輔 が選んだ本に登場する素 …
6月読書会のお知らせ
2016年5月16日 未分類
次回は通算100回目の記念読書会! 6月10日(金)19時~21時。春光堂書店にて 課題図書:稼ぐまちが地方を変える 木下斉著 NHK出版 希望者は終了後に懇親会の予定。 参加条件:読んでくることだけです
5月の読書会のお知らせ
2016年4月22日 未分類
5月の読書会のお知らせです。 本を読んでくればどなたでもご参加できますよ♪ 課題図書『この国の冷たさの正体 一億総「自己責任」』朝日新聞出版 和田秀樹著 5月13日(金)19:00~ 場所:春光堂書店 すでに書店で販売 …
3月の読書会の開催 「忘れられた日本人」岩波書店 宮本常一著
2016年3月5日 未分類
3月の読書会が本日開催されました。 「忘れられた日本人」岩波書店 宮本常一著 素晴らしい選書でした。 地方を渡り歩き、そこに住む村の老人の話を掲載した本です。 現代で考えると、無茶苦茶で笑ってしまう場面も多いです。 だか …
【今月ののゲストは甲府前市長の宮島雅展さん】
2016年2月10日 未分類
今年も絶好調の「朝読のすすめ」です。 今月のゲストはナント 甲府前市長の宮島雅展さんです! 読書家としても知られていますね。 市長の在任中にも読み書かせや読書講演会を通じて、 読書の素晴らしさを伝えてくださっていました。 …
3月読書会のお知らせ
2016年2月8日 未分類
どなたでも参加できる読書会です。 課題図書を読んでご参加下さい。 「忘れられた日本人」宮本常一著 (岩波文庫) 春光堂書店にて発売中。 日時:3月4日(金)19:00~21:00頃 場所:春光堂書店 参加費:500円(お …
2月読書会のお知らせ
2016年1月21日 未分類
今回はトルストイです! 1.「トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇」(岩波文庫) 2.「トルストイ民話集 人はなんで生きるか 他四篇」 (岩波文庫) どちらか1冊を読んできて下さい。 というより、1ヶ月あれば読みきれま …