未分類
夜の座談会 #13「ドキュメンタリー映画『FAKE』について語る」
2023年9月11日 未分類
夜の座談会 #13 「ドキュメンタリー映画『FAKE』について語る」 TO-CHI夜の座談会がに2年目を迎えました。13回目の今回はドキュメンタリー映画を扱います。 座談会のテーマとして、アート(芸術)はどうかと話してい …
朝会:8月22日「山梨に移住し、事業をつくる」福崎康平さん
2023年8月19日 未分類
【第535回 得々三文会 朝7時ー8時】 得々三文会は「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトに、名前の通り朝の時間を有効活用していこうという会です。 【発表内容】★テーマ:山梨に移住し、事業をつくる …
「レジリエンス 折れない心のつくりかた ~この一年の心のすす払い~」が12月26日開催されました。
師走の慌ただしい中でありましたが、 約20名のご参加を頂きましてありがとうございました。 前回以上に好評を頂きまして、書店としても嬉しい限りでした。 心の問題は現代社会では非常に大切になってきている気がします。 一つの物 …
短期アルバイトの募集
2016年12月20日 未分類
短期アルバイトのしています。 主な業務は新学期の教科書・参考書・辞書などの仕分けと販売です。 本に携わる楽しい仕事です。 本屋に興味ある方はお電話下さい。 シェアできる方は周りの人にもお知らせして頂けると幸いです。 とて …
いつもの本屋が暗転したら宇宙空間に!
2016年10月18日 未分類
「本屋でプラネタリウム」が開催されました。 いつもの本屋が暗転したと思ったら宇宙空間の中へ。 日常から非日常へ一気にワープしたような、 自分が映画の中にいるような気持ちになりました。 宇宙のダイナミックな映像と 高橋真理 …
11月に東京でお話させて頂くことになりました。
2016年9月27日 未分類
東京で話すのは、昨年の東京国際ブックフェア以来ですね。 今回はディスカッションもあり、私にとつても学ぶ機会になるのでワクワクしてます。 内容の濃いものになるように準備したいと思います。 お近くで興味のある人はぜひお越し下 …
9月の読書会のお知らせ
2016年8月7日 未分類
9月読書会のお知らせ。日時は画像参照。 課題図書『下り坂をそろそろと下る』平田オリザ著 講談社 副読本『「その日暮らし」の人類学』 小川さやか著 光文社 副読本は自由ですが、とても面白い本です。 課題図書、副読本は発売中 …
8月の読書会は特別編で2部制。アニマシオンも
2016年8月7日 未分類
8月の読書会が開催。 今回は特別編で2部制です。 第一部は「アニマシオン」という読書技法を学びました。身体を使って朗読をしてみて、思いもかけない発見があり驚きました。 第二部はいつも通りの読書会。課題図書は『少年』ビート …
101回目の読書会のご案内
2016年6月14日 未分類
7月11日(月)19時~21:00 (今回は幹事の都合で曜日が違うのでご注意下さい) 場所:春光堂書店課題図書は「暇と退屈の倫理学」 http://www.ohtabooks.com/publish/2015/03/07 …