3月読書会(リアル+オンライン)
3月12日(金)19:00ー21:30
課題図書『人新世の「資本論」』集英社新書 斎藤/幸平著
【内容紹介】 人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。気候変動を放置すれば、この社会は野蛮状態に陥るだろう。それを阻止するためには資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、資本主義を捨てた文明に繁栄などありうるのか。いや、危機の解決策はある。ヒントは、著者が発掘した晩期マルクスの思想の中に眠っていた。世界的に注目を浴びる俊英が、豊かな未来社会への道筋を具体的に描きだす。
オンライン導入をします。 オンラインの方は https://www.facebook.com/daisuke.miyagawa.14/
宛にメッシャンジャーでご連絡くださいませ。
折返しアクセスコードをご連絡致します。
ふるってご参加くださいませ♪
———————————- 春光堂書店で販売しております。
本を読んでくれば、どなたでもご参加できます。
参加費:1,000円(学生500円)お茶付き
●参加者はおよそ15人前後です。 毎回、メンバーは変わりながら 新規参加者も常連さんもいます。
30~50代を中心に 中高大学生から定年退職した人まで幅広いです。 男女比は半々です。
———————————-
読書会の案内
会読は江戸時代に本格的に始まりました。 本を読んで話をする形は今も昔も変わりません。
「本」と「自分」と「参加者」のあいだから 新しい発見をする喜びは、 仕事や学校の勉強では 味わうことのできない体験です。
本の内容に、さらなる深さと広さをもたらして 自分の中でゆっくりと「知」が熟成していきます。
長く参加し続けることで、 それぞれにとって大きな学びになることは 10年の読書会の経験から実感しています。
今後も時代に合わせて変化させ続け、自由な発想で遊び、 学べる時間になる場を築いていきたいと思います。
ご興味のある人は、ぜひご参加くださいませ。