springlight
スペクテイター「発酵のひみつ」が発売しました!
2016年1月13日 春光堂の様子
今回は全編に渡り「発酵特集」です! 表紙タイトルもズバリ「発酵のひみつ」。 もちろんご近所の五味醤油さんも登場していますよ。 私もまだパラパラとめくってだけですが、読み応えがあってとても面白そうです。 今月のスペクテイタ …
帰ってきたがちょうさん!
2016年1月13日 春光堂の様子
2年ぶりに春光堂にふえふき亭がちょうさんが戻ってきました! 高校生になり立派に成長したがちょうさんの落語を聴いていて、何だか感慨深いものがありました。 2年前は幼さもあり子どもの落語の感じがありましたが、 話にぐいぐい引 …
山梨学院大学の竹端寛先生から嬉しいコメントがありました!
2016年1月13日 春光堂の様子
年末年始のお休みですので、本を沢山読んでみませんか? 春光堂書店では面白い本をた~くさんご用意していますよ。 竹端先生の投稿はツイッターでこちらにシェアできないので、画像で転載させて頂きました。 ちなみにツイッターでも呟 …
今年締めくくりは阿刀田高先生!
2016年1月13日 メディア掲載
いよいよ今年最後の「朝読のすすめ」です。 締めくくりに相応しいゲストをお招きしました。 日本を代表する作家で、山梨県立図書館館長の阿刀田高さんです。 特別編で3週に渡って連続放送です。 阿刀田先生の本に対する愛情はいつお …
シーンを味わう#6が開催されました
2016年1月13日 イベント情報
題材は『グレート・ギャツビー』フィッツジェラルド著 村上春樹訳です。 今回も沢山の人にご参加頂きましてありがとうございました。 物語から紡ぎだされる素晴らしい創作ディーナーとワインでした♪ また、今回から物語を更に読み解 …
2015年最後の読書会!
2016年1月13日 イベント情報
12月の読書会が行われました。 15名の参加!となりまして、店内の春光堂広場がいっぱいでした。富士吉田や東京からの参加者もいました。みなさん関心が高い分野ということですね。 課題図書は「キレイゴトぬきの農業論」久松 達央 …
シーンを味わう#6 『グレート・ギャッツビー』
2015年11月12日 イベント情報
物語の素敵なシーンに合わせた朗読、ディナー、ワインを愉しむ特別なひと時。 次回は12月13日18:00から。 今回の題材は『グレート・ギャッツビー』。 村上春樹さんが「人生にベスト1」にあげた小説。 『ノルウェイの森』に …
「まちなか読書会2015」は10月10日(土)開催します!
2015年9月6日 イベント情報
毎年恒例の屋外読書会です。開放的でとても気持ちいいですよ。今年は課題図書の著者の河原理子さんが朝日新聞甲府総局長というご縁もあり、ご参加下さる予定です! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …